Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

健康経営への取組み

当社は、従業員一人ひとりの健康を維持・増進させることを重要な経営課題と位置づけ、「健康経営」に取組んでいます。

健康経営宣言
健康経営宣言
日立アドバンストシステムズは、日立グループの基本理念である「安全と健康を守ることはすべてに優先する」を不変の基本姿勢とし、安全活動と共に従業員の健康保持・増進活動である「健康経営」を推進していきます。
日立アドバンストシステムズの全従業員が、健康で明るくいきいきとやりがいをもって働くことのできる会社づくりに務めることを宣言します。
株式会社 日立アドバンストシステムズ
代表取締役 取締役社長 宇都宮 洋

健康経営活動推進体制

当社は、代表取締役取締役社長を委員長とした安全衛生委員会体制を構築し、健康経営並びに安全衛生活動について従業員とともに推進しています。また、定期的な従業員会においても協議しています。このように、従業員の安全と健康については、労使のコミュニケーションを大切にしています。

日立アドバンストシステムズ 健康経営活動推進体制
健康経営活動推進体制
連携
連携
日立グループ
  • 日立製作所
  • 日立健康保険組合
  • 日立グループ各社

日立グループ安全衛生マネジメントシステム

当社は日立グループ安全衛生マネジメントシステムを導入し、PDCAサイクルを回すことで、健康経営並びに安全衛生活動を向上させています。具体的には全社並びに各部門毎に安全衛生活動を計画し、実行します。定期に進捗確認や各種監査を行い、活動をレベルアップさせていきます。
事業活動における災害に対しては、リスクアセスメント活動により危険源を特定し、リスクを評価したうえで適切な措置を講じています。

外部からの評価

当社の健康経営は、2017年から継続して経済産業省から「健康経営優良法人」として認定されています。

健康推進活動に対する方針

健康で明るい職場づくり~職場健康度向上プラン2024~

重点取組み事項

  1. ①メンタル不調を防止する職場づくり
    • 全従業員に対する「心理的安全性」教育、それの実践取組み
    • 管理職層に対するラインケア教育、定期的なフォローアップ/レベルアップ教育、それらの実践取組み
    • 若手層に接する先輩層への教育
    • 若手層をコミュニケーションの側面からフォローするメンター・女性アドバイザーの配置
    • 全社をあげた各イベントと連携したコミュニケーション活性化の取組み
  2. ②メンタル休業者への支援
    • リワークプログラム利用の推進
    • 個別に勘案したコミュニケーションと医療機関との連携
  3. ③フィジカル面における健康増進
    • ウォーキングイベントの開催
    • 健康テーマの研修会
    • 特定保健指導の参加推進
    • 専属保健師による個別の健康指導・健康相談

サプライチェーンも含めた健康経営の取組み

当社はサプライチェーンも含めた健康経営の取組みとして、自社の健康に関するイベント等の取組みに際して、取引先の従業員からも参加を募っています。

健康戦略マップ

当社は、健康戦略マップを通じて各施策を整理することで、健康経営で解決したい経営課題・目標に対して、効率的な施策を計画しています。

健康戦略マップ

取組み状況

当社の健康経営の実績は以下になります。

項目 2021年度 2022年度 2023年度
実績 KPI
定期健康診断受診率 100% 100% 100% 100%
有所見率 66% 68% 67% -
精密検査受診率 57% 52% 51% -
ハイリスク対象者の保健師指導参加率 100% 100% 100% 100%
特定保健指導実施率 ※1 26% 62% 73% 日立Gr 55%
運動習慣のある者の割合 23% 26% 26% -
喫煙率 24% 23% 23% -
ストレスチェック受検率 95% 95% 95% -
高ストレス者率 11% 10% 11% -
ウォーキングイベントの開催数 1回 2回 2回 -
参加者数 延べ68名 延べ325名 延べ481名 -
健康投資額 - 156,210円 306,000円 -
女性健康教育の開催数 - 1回 1回 -
受講率 - 98% 100% -
総合満足度 - 90% 89% -
平均時間外労働時間 16.0h/月 17.1h/月 24.3h/月 -
平均年休取得日数 19.6日 20.8日 19.3日 -
従業員の業務上災害 0件 0件 0件 0件
従業員の業務上災害(死亡) 0件 0件 0件 0件
従業員の罹病率推移(暦年・前年比)※2 +0.13 +0.35 +0.14 -
従業員のワーク・エンゲイジメント※3 55% 62% 65% -
回答率 96% 93% 93% -
回答者数 418名 421名 439名 -
  • ※1:前年度特定健康診査(メタボ健診)に基づく年度の実施率
  • ※2:私傷病による7日以上欠勤者を私傷病休職とし、従業員数に占める私傷病休職者の割合について(罹病率)、暦年毎の変化を示す。
  • ※3:Hitachi Insights グローバル従業員サーベイにおけるワークエンゲージメント指標の肯定的回答率